相模湖自動車教習所のレビュー
神奈川県
相模湖自動車教習所
レビュー
10件の評価
総合点
4.1
★★★★★
★★★★★
5点
0%
4点
70%
3点
30%
2点
0%
1点
0%
項目別の評価
-
宿舎
4.2★★★★★★★★★★ -
食事
4.0★★★★★★★★★★ -
教官
4.1★★★★★★★★★★ -
雰囲気
4.2★★★★★★★★★★ -
紹介したい?
3.8★★★★★★★★★★
-
Nさん(19歳)
4.8普通車AT(7月)★★★★★★★★★★当たり前ですけど、本当に短時間で卒業することができました。 それだけでも合宿免許を選んでよかったと思っています。 教習も最初はかなり苦戦してしまったんですが、教官がじっくりと指導してくれました。 そのお陰もあって、卒業するころには完全に運転を「楽しむ」レベルにまで到達することができました。 宿舎はホテルのプランを選んだんですが、かなり豪華な部屋で驚きました。 部屋はちょっと狭いんですが、身体を休める環境としては抜群の場所だと思います。 この宿舎でゆっくりと疲れを癒やすことができましたので、連日の教習もちゃんとこなせました。 食事もすごくおいしくてよかったです。 友達にもこの教習所を勧めてあげたいくらいです。 -
Kさん(21歳)
4.6普通車AT(10月)★★★★★★★★★★教習所も宿舎も、神奈川県でも随一の観光スポットとして知られている相模湖のすぐ近くにあります。宿泊施設もいくつかのパターンから選ぶことができて、私はアパートタイプを選びました。食事も3食ついていました。お昼は教習所でお弁当を食べることになりますが、朝と夜は近くの食堂です。お弁当も美味しかったんですが、この食堂がものすごく気に入りました。卒業したあともまたこの食堂にご飯を食べに来たい!なんて思ってしまったくらいです。宿舎の部屋も結構広かったですし、建物もオシャレで新しかったです。教習を楽しむにはとてもすばらしい環境でした。 -
Aaさん(18歳)
4.4普通車AT(3月)★★★★★★★★★★相模湖のすぐ近くにあって、とてもいい感じの場所にある教習所です。駅からも近かったので、移動でもそんなに苦労することはありませんでした。教習生の人数はかなり多かったと思うんですが、かなり広々としていますので、そんなに窮屈さを感じるようなことはなかったですね。食事もおいしくて、毎日の生活の中で楽しみになっていました。宿舎もかなり快適です。それに、空き時間などには相模湖でレジャーを楽しむこともできました。僕は乗りませんでしたが、足こぎボートで遊ぶこともできます。綺麗な自然の中で、ゆったりと合宿生活を楽しみたいという方におすすめの教習所です。 -
Kさん(27歳)
4.4普通車AT(2月)★★★★★★★★★★宿舎が広くて、想像していたよりもずっと豪華でした。てっきり、古くて狭い合宿所に押し込まれると思っていましたので、驚いてしまったくらいです。毎日ほとんどの時間が教習で埋められていますが、そんな中でも自由時間はちゃんとありました。周辺はかなり有名な観光スポットの相模湖ですので、観光もきっちりと楽しめてよかったです。学校全体の雰囲気もとてもよくて居心地もすごくいいです。食事はお弁当と食堂だったんですが、特に食堂がよかったです。バリエーションも結構ありましたので、飽きることもなかったです。 -
Wさん(18歳)
4.2普通車AT(5月)★★★★★★★★★★合宿ですので、毎日ずっと教習ばかりで楽しみなんてまったくない…そう考えていたんですが、実際に教習がスタートしてみると、余裕もかなりありました。合宿で友達ができましたので、相模湖でいろいろと観光を楽しむこともできました。肝心の教習の方ですが、最初はやっぱりいろいろと難しいこともありましたけど、教官はじっくりと教えてくれます。そのお陰もあって、ちゃんと運転をマスターして卒業できました。学科対策も万全でしたので、筆記試験も一発合格です! -
Sさん(39歳)
4.0普通車MT(5月)★★★★★★★★★★普通車マニュアルの免許が仕事で必要になったので、比較的アクセスしやすそうなこちらの教習所を利用することにしました。今回は仕事の休みの都合もあって、できるだけ最短期間で卒業しなければならなかったんですが、教官の指導が分かりやすく、しっかりとしたものでしたので、無理なくスケジュールをこなしていくことができました。お陰で、予定通りに卒業できてよかったです。宿舎もかなり快適で広かったですし、食事もおいしかったので、教習がメインの生活とはいえ、日常を忘れてリフレッシュすることができました。こんなに快適で楽しいんだったら学生のころに合宿に参加して免許を取っておけばよかったなぁ、なんて思ってしまったくらいです。 -
Kさん(20歳)
4.0普通車AT(11月)★★★★★★★★★★宿舎は快適な上に食事もおいしかったので、毎日がとても楽しかったです。教習も慣れてしまえばそんなに難しいことなんてないですし、教官もいい人だったので、凄くよかったです。10日以上ここで過ごしたことになりますが、あまりに充実していましたので感覚的には本当にあっという間でした。もっと長くここにいてもよかったくらいです。でも、短期間で免許取ることができたのもうれしかったです。今度は自分の車で運転してここに来てみたいって思いました。このあたりは観光地だけあって、旅館やホテルなども多いので、力に来てみるのもいいかもしれません。 -
Aさん(18歳)
3.6普通車MT(6月)★★★★★★★★★★満足度の高い合宿生活だったんですが、ちょっと不満があるとしたら食事でしょうか。お昼はお弁当で、教習所内で食べることができます。でも朝と昼は外の食堂に出なければなりませんでした。そんなに遠くはありませんでしたし、味もボリュームもよかったんですけど、食事のために外出しなければならないのが不便だな、って思いました。僕はあまり食事にはこだわらないので、それこそ3食お弁当でもよかったです。教習の方は学科の教官の話がわかりにくかったです。結局、試験の前には自分でテキストを読んで勉強することになりましたので二度手間でした。それ以外は気になることはありませんでした。 -
Iさん(21歳)
3.6普通車MT(10月)★★★★★★★★★★宿舎はアパートだったんですが、壁が薄いのか周囲の音が結構気になりました。 数日も生活している内になれてしまったので、眠れなくなってしまうようなことはありませんでしたが、その辺は改善して欲しいですね。 もっと人が多い時期になったら気になるかもしれません。 食事の味についてはとてもよかったです。 でも、あまりバリエーションはなくて、どれも似たような感じの味でしたので、最初の数日ですでに飽きがきました。 好みもあるのかもしれませんけど、ちょっと苦手でしたね。 -
Hさん(19歳)
3.0普通車AT(5月)★★★★★★★★★★生活の空間や設備などについては全然よかったです。宿舎は思っていたよりもずっと綺麗でしたし、食事もおいしかったです。食堂まで毎日行かなければならないのが少しだけ面倒でしたけど、その分美味しい食事を食べることができましたので、プラマイゼロですね。むしろプラスだったかもしれません。合宿中の食事は味気ないものという話を聞いていましたが、ぜんぜんそんなことはなかったのでよかったです。このように、生活環境が整えられていましたので、教習にちゃんと集中することができてよかったです。