スマートドライバースクール京都うずまさのレビュー|合宿免許ならアイディ

  1. ホーム
  2. 教習所を探す
  3. スマートドライバースクール京都うずまさ
  4. レビュー
京都府

スマートドライバースクール京都うずまさ

レビュー

31件の評価

総合点

3.4
★★★★★
★★★★★
  • 5点

    0%

  • 4点

    26%

  • 3点

    55%

  • 2点

    19%

  • 1点

    0%

項目別の評価
  • 宿舎

    3.4
    ★★★★★
    ★★★★★
  • 食事

    3.2
    ★★★★★
    ★★★★★
  • 教官

    3.4
    ★★★★★
    ★★★★★
  • 雰囲気

    3.4
    ★★★★★
    ★★★★★
  • 紹介したい?

    3.4
    ★★★★★
    ★★★★★
  • dさん(20歳)

    4.8
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通車MT(8月)
    夏休みに京都うずまさ自動車学校の合宿免許に参加しました。京都市内にあるのでアクセス良好。雰囲気の良い教習所と丁寧かつわかりやすく教えてくれる指導員のおかげで合宿生活は楽しく過ごせました。教習所周辺には、コンビニ・スーパー・銀行など多数のお店が充実しているのでとても便利です。宿舎での生活も実家暮らしの自分からしたら新鮮でした。卒業までの短い期間でたくさんの思い出が作れました。
  • dさん(19歳)

    4.6
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通車AT(11月)
    11月に合宿免許で京都うずまさ自動車学校へ入校しました。教習所は京都市内にあって雰囲気も良いところでした。受付スタッフも明るく優しい人が多かったです。教官の指導もわかりやすいのでどんどん知識が増えていきます。実技のときは厳しくも優しく指導してくれたので、本番でもばっちり合格ができました。この学校じゃなかったら、もしかするともっと苦戦していたかもしれません。宿舎での生活も快適でした。空き時間には周辺の寺社仏閣へ行きました。紅葉の季節だったので綺麗な風景を目にできて良かったです。このへんは、さすが京都の自動車学校、といったところですね。短い合宿期間はかなり充実していて、卒業の日にはまだいたいと思えるほどでした。今度もし別の免許を取らなくてはいけないということになったら、迷わずまたこちらにお世話になろうと思います。
  • fさん(20歳)

    4.6
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通車AT(1月)
    京都うずまさ自動車教習所は京都市内にあってアクセスしやすかったので利用させてもらいました。実は友人がほかの教習所に通ったとき、とてもいやな思いをしたそうで、自動車教習所自体に少し恐怖感がありました。宿舎とかが汚かったらどうしよう、という不安もありましたし。でも、ここの教習所はとても綺麗で明るく気持ちよく教習がうけられる環境でした。教官や受付スタッフの対応も良く、のびのびと学べます。仲良くなると、結構雑談とかもしてくれて、ついつい話し込んでしまって帰りが遅くなった日もありました。宿舎も綺麗で自宅のように快適に過ごせました。ひとり暮らしは初体験だったので、それができたのもうれしかったです。初めて利用した合宿免許、ここにして良かったと心から思えました。短い期間でしたが大変お世話になりました。ありがとうございます。
  • dさん(20歳)

    4.2
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通車MT(8月)
    8月に合宿免許で入校させてもらいました。教習所に来るまでは、ちゃんと卒業できるか不安でいっぱいでした。でも入校初日を迎えて優しい教官のおかげでその気持ちはなくなりました。教え方も丁寧でわかりやすくて知識ゼロで入校した私もおいていかれることなく学べました。宿舎での生活は自宅までとはいきませんが、ある程度のんびりできました。食事は三食付いていましたが自分の舌には少し合わなかったです。
  • sさん(20歳)

    4.0
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通二輪MT(7月)
    合宿免許で通都うずまさ自動車教習所に入校しましたが、教官の方は親切で面白い人が多かったので楽しく学べました。教習所の雰囲気も明るく過ごしやすかったです。宿舎での生活や食事も満足いくクオリティでした。空いた時間には観光もできたので充実した合宿ライフが送れました。免許取得を検討している友人にも勧めたいと思いますし、今度はオートバイで京都へ遊びに行こうと思います。その節は大変お世話になりました。
  • dさん(20歳)

    4.0
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通車MT(11月)
    "千葉県から京都うずまさ自動車教習所へ入校したことがあります。
    何も知らない状態での入校だったので、ちゃんとついていけるか心配でしたが、教官のほとんどの方が私のレベルに合わせてわかりやすく指導してくれました。
    空いた時間は気分転換に周辺のスポットや買い物を楽しみました。
    右も左もわからない状態で入った私でも無事卒業できたのは指導員のおかげです。
    まだまだ観光したい場所があったのでまた遊びに来たいと思います。
    "
  • wさん(19歳)

    4.0
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通車AT(3月)
    友人と一緒に東京から京都うずまさ自動車教習所の合宿免許に参加しました。やはり関西だからか教官は面白い人が多く、ノリが良いので楽しく学ぶことができました。たまに私が天然でぼけたときに出たするどいツッコミ、忘れられません(笑)。ここの教習所は京都市内にあるので路上はもちろん京都市内を走ります。難しかったけど逆に運転が上達したという達成感があって良かったです。地方の学校だと道幅の広いコースをのんびり、という話も聞いていたので、実践的な実技になったと思います。最初は無事卒業できるか不安もありましたが、集中して学べ卒業できたので教習所の皆さんには大変感謝しています。ありがとうございました。
  • sさん(19歳)

    4.0
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通車AT(2月)
    "以前、普通車ATコースで入校しました。
    教習所全体の雰囲気は明るくて設備整っています。
    指導もわかりやすかったのですぐに上達していきました。
    空いた時間には共用スペースにあるマンガを読んで息抜きしていました。
    教習所周辺は京都市内なだけあって様々なお店があるので合宿期間中不便さを感じることはないです。
    宿泊施設はレオパレスなので、自宅のようにゆっくり過ごせました。
    Wi-Fi環境は整っていないのでそこだけ少し残念でした。
    "
  • rさん(19歳)

    3.6
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通車AT(7月)
    "京都うずまさ自動車教習所は京都観光もしやすいと口コミがあったので入校しました。
    確かに空き時間にフラット周辺の人気スポットで行くことができて楽しませてもらいましたが、それができなかったらここの教習所じゃなくてもいいかなって感じです。
    教官の指導も普通ですし、宿舎のクオリティ・食事の内容も教習料金を考えたら妥当です。
    ちなみに、観光に出かけるとついついお金を使ってしまうので、最終的な予算は額面よりも多くなると覚悟しておいたほうがいいかも。
    笑 もちろん無事免許は取得できたので、行って損はしていないと思っています。
    京都が好きな人で、ある程度免許取得代を抑えたいという人向けかなと思います。
    "
  • hさん(20歳)

    3.6
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通車AT(3月)
    友達と一緒に合宿免許で入校しました。教官は関西系のノリが強くてたまに怖く感じてしまうこともありましたが、皆さん面白くていい人でした。教え方もかたすぎなくて良かったです。宿舎は友達と一緒だったので快適に過ごせましたが部屋が狭かったので譲り合う必要がありました。食事は脂っこいものが多かったので残すことが多かったです。周辺にコンビニや飲食店があったのでそこでサラダなどさっぱりしたものを購入していました。
  • lさん(20歳)

    3.6
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通車AT(11月)
    学生で混む前に取ろうと思い、11月に合宿免許で入校しました。教官はノリが良くて面白い人が多いので、楽しく学べました。厳しいときとのギャップがすごかったですけどwww受付スタッフもしっかり対応してくれます。優しく手続きの方法とかも教えてくれたので、とくに迷いなくいろいろと進められました。宿舎はホテルタイプを利用しました。少し古く汚れが染みついてしまっているところもあり気になりましたが、2週間程度なので我慢はできました。正直この値段ですから、贅沢は言えませんよね。ちなみに、食事は3食付いていましたが、似たような内容なので途中飽きが来てしまいました。そのせいで、ちょこちょこと外食にいくこともあり、予想外の出費も・・・。このへんは、食いしん坊な自分が悪いわけですが・・・。あと、空き時間の暇つぶしは充実しているのでひとりの参加でも大丈夫でした。ただ、友達と一緒に来れる人はきっとそのほうが楽しいだろうな、とは思います。
  • C.Tさん(19歳)

    3.6
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通車AT(1月)
    14日間で卒業を目指す合宿生でしたが無事に延泊する事なく14日間で卒業することができました。初めは運転など不安が多々ありましたが、通うにつれて自信に変わって行きました。また宿泊施設の設備は最上階に温泉があるなど素晴らしく、とても快適でした。卒業後も安全運転を徹底して事故を起こさないようにしていきたいと思います。
  • hさん(20歳)

    3.2
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通車AT(3月)
    教官の指導は普通です。普通に教習をうけていればスキルアップできます。京都市内にある教習所なので路上ルートに京都の観光スポットも入っています。それはここの教習所ならではだと感じました。宿舎は壁が薄いようで隣部屋の声が聞こえてきました。待ち時間の暇つぶしが十分にできる漫画や周辺の観光スポットのおかげで時間を持て余すことはなかったです。少ししか京都散策はできなかったので今度ゆっくり京都を訪れたいと思います。
  • lさん(19歳)

    3.2
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通車MT(2月)
    普通の合宿免許でした。2月に入校したので学生の教習生が多かったです。教官の指導は普通でした。マニュアル通りに教えている感じなので機械的です。宿舎はレオパレスなので、一人暮らしをしている自分にはある程度いつも通りに過ごせました。食事の内容は脂っこいものが多かったです。空き時間に京都観光が少しでもできたのは、京都うずまさ自動車教習所にして良かったと唯一思えるポイントです。
  • yさん(20歳)

    3.0
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通車AT(7月)
    "普通に学んでいれば卒業できます。
    夏休みを使って合宿免許を利用したので同じような境遇の教習生が多かったです。
    忙しいのか教官や受付スタッフはバタバタしていましたが、待っていれば対応はしっかりしてくれます。
    待っている間は待合室の漫画を読んで過ごしていました。
    宿舎は古いですが2週間程度過ごす分には不便さは感じません。
    京都うずまさ自動車教習所で良かったと思えたところは、空き時間に京都観光ができるところくらいですかね。
    あとは基本的に平均点だと思います。
    "
  • D.Yさん(18歳)

    3.0
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通車AT(11月)
    少し前に合宿で卒業した者です‼︎

    思ったよりも自分の運転の出来なさとか県外で独りぼっちの入所で不安いっぱいで最初はホームシックでした😭😭😭

    でも、素敵な先生方や同じホテルのお友達もできたりして不安はすぐさま消え去りました
    ホテルと教習所の送り迎えのバスの運転手さん方ともお話ししたりして素敵な方ばかりです☺️

    今は太秦で手に入れた免許でたくさん運転しています‼︎
    限定解除でまた太秦に通いたいと思っているくらい素敵な教習所でした❤︎

    お世話になった先生方、色々と大変かと思いますがお身体ご自愛ください❤︎
  • D.Tさん(19歳)

    3.0
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通車AT(7月)
    普通AT、合宿で卒業までお世話になりました。どの先生もフレンドリーで、かといって優しすぎるわけでもなく、自分が一番成長できるような教え方をしていただけました。合宿で利用したホテルも非常に快適で、空きコマに京都観光もバッチリできるので、楽しみながら免許を取りたいという方におすすめです!
  • E.Rさん(21歳)

    3.0
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通車MT(6月)
    すごくおすすめします!
    自分は教習所に1人は嫌な雰囲気を持ってる指導員こ方がいるイメージをずっと持ってたけど、ここの教習所はどの指導員の方に当たっても優しく丁寧に教えてくださいます。
    受付の雰囲気も明るくてアットホームな雰囲気があり相談などもしやすい。
    合宿所のホテルもすごく綺麗で過ごしやすいし、迷ってる方たちは勇気を出して行ってみてください!
  • T.Iさん(20歳)

    3.0
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通車MT(3月)
    合宿で短い間でしたが、有難うございました。運転に関する知識も土地勘も全く無く、入校前は心配しか抱いておりませんでしたが、教官の方々の親身なご指導のおかげで無事卒業をすることができました。又、合宿中の多忙なスケジュールにおいては、受付・教官の方々の優しく暖かい雰囲気に日々救われておりました。
    帰っても安全運転に気をつけて日々過ごして参ります。
    本当にありがとうございました。
  • L.Yさん(21歳)

    3.0
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通車AT(1月)
    太秦自動車教習所は命を守れるドライバーになるために必要なことをしっかりと教えていただけます。
    教官の指導は、時には厳しいけれど、決して冷たくなく、アットホームであたたかい雰囲気だけれど、決して甘くなく、非常に素晴らしい教官がいらっしゃいます。
    教官の指導や言葉や仕草の一つひとつ心がこもっていることがわかります。安心してください。
    いつも応援し、体調を気遣っていただき、丁寧に指導をして下さる教官・運転手さんがいます。
    合宿中毎日「頑張って下さい!」と応援をしてくれる人がいるということは、本当に心強かったです。

    私は不器用なところがあり、教習所では上手くいかないことや難しいことにたくさん出会いました。
    しかし、教官の言葉掛けに何度も何度も励まされ、勇気や明日への意欲をいただきました。
    教習を通して、自分が極度の緊張状態に陥った時にどうなるのか等も経験し、自分の知らなかった自分の一面を発見することもできました。
    貴重な気付きでした。

    また、疑問点は分かるように教えて下さることはもちろん、自ら考えて答えを導けるような言葉を掛けて下さることで、より理解が深まりました。
    運転のクセを発見していただき、改善していけるようにも、指導をしていただきました。

    教習所のロビーでは走行するコースについて、運転について(様々な事故例や操作方法)、検定や料金等のシステム、当時はコロナ禍だったのでコロナ対応についても詳しく、わかりやすく解説されているVTRがあり、大変イメージしやすかったです。
    また、VTRは○○な時はどうすれば良いか?等、考えながら観れるように工夫した内容になっています。

    教習所では金魚を飼育しているのですが、金魚を通して、近隣の住民にも愛されています。
    タイミングが良ければ、近隣の可愛いワンちゃんや、金魚を可愛がってくれている素敵なおじいちゃんに出会えます。

    教習所前のスーパーマツモトでは、時々古本の安売りをしています。ものすごく安い値段で古本が買えます。古本なので本の種類は毎回同じかどうかは分かりませんが、話題書から掘り出し物の貴重な本まで見つけることが出来ました。本が好きな方は、空き時間に是非覗いてみてください。

    ・宿泊先のホテルについて
    ホテルはとても綺麗です。
    室内の冷蔵庫の設定は7にするとプリンやヨーグルトがカチカチに凍ってしまうくらい強力なので、4か5くらいの設定がおすすめです。(アイスクリームは溶けない安全♪)
    ホテルの一階エレベーター前には水、コーヒー、お茶、レンジ、新聞があり自由に使用できます。

    ・ホテル周辺について
    周辺にはコンビニ、ドラッグストア、スーパー、飲食店があり、とても便利です。

    ・まとめ
    車の免許を取得することで、大きく行動範囲が変わり、様々な場面で選択肢が増えますが、それには大きな大きな責任も伴います。
    口コミを読ませていただくと、指導が厳しかったとの意見もありますが、車を運転するということは、ひとつ判断を間違えると命に関わる事です。
    教習所を出たら、助手席に座って見守り、きめ細かい指導をしてくれる教官は、いません。
    教官には運転の楽しさ、厳しさを適切に教えていただきました。
    人生の大きなターニングポイントともいえる運転免許取得のため太秦自動車教習所を選んで心から良かったと思っています。

    (教習所の方へ)
    約2週間、ご指導いただきありがとうございました。
    合宿では、教官の指導により一生忘れることの出来ない尊い時間を過ごすことができました。
    最後の日に皆さんと撮っていただいた写真はいつも免許証と共にカードケースに入れさせてもらってお守りにしています。教官からのアドバイスや、毎日の反省点や操作方法でいっぱいになった教習手帳は私の宝物になりました。
    免許返納の日まで、教官のことを裏切ることがないよう、教えていただいたことを活かし、正しく認知・判断・操作をし、無事故無違反、安全運転に努めたいです。
    大変お世話になり、ありがとうございました。

お問い合わせ・お申し込みはこちらから!

フォームで仮お申し込みの方

入校仮申し込み

電話で相談・お申し込みの方

050-1752-3586

この学校を見た人は他にもこんな学校も見ています

オススメ特集