米沢ドライビングスクールのレビュー|合宿免許ならアイディ
评价
18件の評価
总分
4.5
★★★★★
★★★★★
5分
33%
4分
50%
3分
17%
2分
0%
1分
0%
按项目评价
-
宿舍
4.5★★★★★★★★★★ -
用餐时间
4.5★★★★★★★★★★ -
教官
4.4★★★★★★★★★★ -
氛围
4.4★★★★★★★★★★ -
我想介绍
4.6★★★★★★★★★★
-
IY先生(24岁)
5.0普通車自动挡(9月)★★★★★★★★★★前几天我毕业了。当我第一次来到驾校时,我没有任何中国朋友。我日语不太好。感谢我的老师耐心地教导我学习。如果你不懂什么就问老师,这里的老师都很好,而且很幽默,所以如果你有什么不懂,你总是问老师。他们会耐心地教你。住宿期间很有趣,我结识了很多朋友,所以我真的很感激。 -
LH先生(24岁)
5.0普通車自动挡(7月)★★★★★★★★★★大家好,我是蒂安 (LE HOANG THIEN) 。
我不擅长日语,不过我会试着用日语写。
我在学校学了14天驾驶。对我来说,这是一次有趣,难忘,难忘的经历。这里的老师们都很喜欢。每个人都非常热情地指导和支持我,并教我如何安全驾驶。有几位对我来说很特别的老师,很可爱很怀念,在这里我就不说名字了,保密😄
毕业后,我回到家乡,前往埼玉県驾照中心参加了最后一次驾驶执照考试。我第一次就通过了考试。
我想再次感谢学校的老师们。
将来我打算回学校学习准中型驾照。我们期待您的支持。 -
H.Gさん(19歳)
5.0普通二輪MT(8月)★★★★★★★★★★普通自動二輪の教習でお世話になりました。
免許取得後初めて公道を走り、指導の有り難みを感じました。先生方は私たちの命を最優先に指導してくださっています。
星が5つしかないけど、10個あれば間違いなく星10個の教習所です!
自動二輪室での先生との会話が楽しくて、ON OFFのメリハリが心地よいです。先生同士も仲がよさそうな雰囲気で信頼できます。
バイクに安全に乗る楽しさを知り、大型自動二輪もここで教習を受けることに決めました。 -
T.Yさん(18歳)
5.0普通車AT(2月)★★★★★★★★★★就職で免許が必ず必要という事だったのでこちらの米沢ドライビングスクールを選びました。
知り合いが1人もいない県で2週間も過ごすのは心配でしたし、高校生は自分しか居ないんじゃないか、友達はできるだろうか、など色々と不安を抱えながら免許合宿に行きました。
ですがそんな不安もぶっ飛んじゃいました(笑)
周りは大学生や大人の方もいますが、高校生ばっかりです!
面白い人ばかりで直ぐに打ち解け合い友達も沢山出来ました😆👌🏻
他県の友達が出来たのは初めてだったので、方言や食べ物の違いなど、話しててとても面白かったですし、学ぶことも多かったです。
お昼は学校にある食堂で食べるのですが食堂に入った瞬間に作ってくれるので出来たてです!
ホテルは一人暮らしみたいで楽しいですし、ご飯はとてもボリューミーで栄養満点です✨
お代わりもできますよ〜🤤💓
人生初米沢牛は死ぬほど美味かったです!美味!!!!!!
各自のホテルへの行き帰りはバスで送り迎えがあります!
とても有難かったです!!
ホテルにはダンススタジオやカラオケ、ジム、バドミントンコート、卓球台など遊ぶ所が沢山あり飽きません!
学校にもビリヤードやテニスコートなどがあります。
教習の方ですが、学科も同乗もとても面白いです!
(お昼の後の学科は眠いですが…😂)
米沢ドライビングスクールにいる先生は全員優しいですよ!!
同乗の時は沢山お話をしますし、質問をすると丁寧に教えて下さります。
過去のレビューに私の担当だった先生の悪口を書いている方がいますが、何を言っているんでしょう。
とても優しいですし、笑顔がとても可愛らしい方です。大好きでした。
同乗の時は話が止まりませんね(笑)
自己満なレビューかもしれませんが、このレビューを見て米沢ドライビングスクールに通う人がもっともっと増えればいいなと思っています。
山形での、米沢ドライビングスクールでの思い出はここでは書ききれません。
言葉では言い表せないのです。
2週間って短いのですね。
卒業があっという間でした。
本当に大好きです。
友達になってくれたみんなやお世話になった先生方、本当にありがとうございました😭 -
B.Uさん(19歳)
5.0普通車AT(2月)★★★★★★★★★★普通自動車(マニュアル・合宿)を1月に取りました。
感想を箇条書きすると、
・アットホームな雰囲気、先生方の温かみを感じる
・朝昼晩ご飯がとても美味しい
・授業がわかりやすい。
・冬場は、積雪・圧雪で路面状態が悪く都心に比べてスキルが求められる。
・安全のために厳しくも適切な指導
・先生は良くも悪くも十人十色、学生はお客様というより免許取得を目指す学生という扱い
・バスの予約を忘れた学生に対する対応が悪い意味で厳しい
・宿泊施設(りょうぎん)は快適だった。
・スマホの電波もよく繋がる
・待機時間が長いが、その際は併設するカフェテリアで休める。 -
P.Iさん(18歳)
5.0普通車MT(10月)★★★★★★★★★★かなり酷いとか不評だとか口コミがあるが全く無い!一部の人がルールを守らず施設内で騒いだり未成年者が喫煙しようとしたりトラブルを起こした者等あきらかに目に余る行為をした時に厳しく叱るだけ!(叱ると怒るでは意味が違う)実際に合宿で入学をし体験したが送迎のドライバーさんや指導員の先生、受付の事務の方物凄く丁寧親切に対応してくれます。効果測定落ちた!と指導員の先生に相談したら丁寧にアドバイスしてくれたお陰で仮免一発で受かったし無事に卒業出来た。合格するもしないも勉強するもしないも自分の努力次第だと思う。宿舎の食事も美味いし自分では満点な自動車教習所です。 -
L.Jさん(20歳)
4.8普通車AT(2月)★★★★★★★★★★2月にATでお世話になりました。
我一个人去住宿,入校日同学都是朋友,所以说实话我以为就这样结束了,但是我们年纪都差不多,所以我们很快就成了朋友。 (每个人都很友善地跟我说话)
先生に関しては私は担当の先生を始め、1回のみ先生などほぼ良い先生方で、時折心が折れるような発言をされることもありますが私自身そんなことで心折れる人間ではないので全くもって問題がなかったです。むしろこの先生と仲良くなれるか!?という好奇心が勝ちました。後は一人一人の性格と合うかどうかによるなと思います。
关于宿舍
住在Ryugin米泽。
門限(除非不可避免,否则您必须呆在房间里的时间)是晚上 10 点。
周围有便利店和药店。
ただ宿舎から大体10分前後ぐらい歩きます。2月に行ったため雪が凄く暗い道1人で歩くのも怖かったですがそんなのはすぐ慣れました。
房间里有洗衣机和微波炉,所以我一个人在一个大房间里,所以我感觉就像我一个人住,WiFi连接很好,我在地板上几乎听不到周围的声音住的很舒服。
また友達が出来たら6階にある体育館みたいな所で一緒にバドミントンをす
るのも楽しい思い出が作れます。
ご飯も基本美味しく(特にハヤシライスが絶品です)量もいい感じにあるので満足ですが、困る事があると言えば揚げ物が連日出るので若干胃もたれをしたということぐらい
宿舍离驾校最远,所以别忘了预约公交车。我的一个朋友走了一个徒歩或者支付了昂贵的出租车费,所以别忘了预订一辆巴士! !
说起米泽就会想到米泽拉面,印象中Ryugin米泽附近有很多好吃的拉面店,所以我觉得去吃当地的拉面也不错!
帰ってきて楽しかったなぁの気持ちで懐かしくなり口コミを読みましたが皆が書いてる程酷いわけでもないかなぁって思います。
我正常上课,下课后我有问题,他们都回答了我的问题。我还想再去!这是住宿。
另外,如果有很多空位或只有一个空位(我建议您在完成临时驾照后进行),徒歩30分钟内可以到达很多观光景点,所以我想享受米泽!如果你担心这个,我建议你去那里!路边车站也很有趣。
即将参加住宿朋友们,请在接下来的两周里好好努力。 -
RI先生(19岁)
4.6普通車自动挡(8月)★★★★★★★★★★8月份在AT受您照顾了。
我一个人去住宿,入校日同学都是朋友,所以说实话我以为就这样结束了,但是我们年纪都差不多,所以我们很快就成了朋友。 (每个人都很友善地跟我说话)
关于宿舍
住在Ryugin米泽。
門限(除非不可避免,否则您必须呆在房间里的时间)是晚上 10 点。
周围有便利店和药店。
不过距离宿舍步行10分钟左右。
房间里有洗衣机和微波炉,所以我一个人在一个大房间里,所以我感觉就像我一个人住,WiFi连接很好,我在地板上几乎听不到周围的声音住的很舒服。
还有朋友的话,在6楼的体育馆之类的地方一起打羽毛球也会留下美好的回忆。
米饭也很美味 (特别是牛肉丁盖浇饭是绝品) 量也很好,所以很满意,但要说有什么麻烦的话,就是因为连续几天都有油炸食品,所以胃有点胀。
宿舍离驾校最远,所以别忘了预约公交车。我的一个朋友走了一个徒歩或者支付了昂贵的出租车费,所以别忘了预订一辆巴士! !
说起米泽就会想到米泽拉面,印象中Ryugin米泽附近有很多好吃的拉面店,所以我觉得去吃当地的拉面也不错!
回来很开心的心情让我很怀念。
我正常上课,下课后我有问题,他们都回答了我的问题。我还想再去!这是住宿。
另外,如果有很多空位或只有一个空位(我建议您在完成临时驾照后进行),徒歩30分钟内可以到达很多观光景点,所以我想享受米泽!如果你担心这个,我建议你去那里!路边车站也很有趣。
即将参加住宿朋友们,请在接下来的两周里好好努力。 -
杜(19岁)
4.6普通車自动挡(9月)★★★★★★★★★★在驾校根据老师的不同,教学方法略有不同,有时我会感到困惑,但总的来说我认为很好。
宿舍在良仁,是个不错的选择。房间大约有8张榻榻米大小,宽敞舒适,非常放松。受到推崇的。
PS:我在空闲时间借了一辆自行车,触摸了车站对面寺庙的Keiji的力量,获得了力量。 -
茹先生(19岁)
4.6普通車自动挡(8月)★★★★★★★★★★我在住宿参加了常规 AT 训练!
起初我感到紧张和压力,但感谢友善的老师和美味的食事,我能够享受获得执照的乐趣。
我觉得住宿最大的好处就是不用预约就能在短时间内拿到驾照。
交通量也少,在路上的讲习也容易。 -
G.Iさん(18歳)
4.6普通車MT(2月)★★★★★★★★★★2週間お世話になりました🌿
結論からいうと、これから合宿免許に行こうとしている方々、おすすめです!
悪い評価で溢れていますが、嫌な印象を持った人ほど書き込みに来るので仕方がないことだと思います。
私も友達も、悪く感じた教官はいませんでした。勿論、厳しい教官や、言葉遣いに難アリな方もいましたが、指導に関しては問題なかったと思います。
この程度で文句を言うのはほんとにおこちゃまかなと…。
寧ろ優しい教官、話が面白い教官の方が印象に残っています!40〜50歳前後の教官が多いように感じました。ベテラン教官ですね。
ホテル泊で行きましたが、パークホテルの食事、お部屋は最高でした!
施設の方も優しく、居心地もとっても良かったです。教習所内で頂くお昼も美味しくて、1キロ太りました😔笑
雪道での路上教習は、すっごく怖かったけど、なかなかない経験ができてよかったです(?)✌️お友達もできてあっという間の2週間でした!
ありがとうございました!!! -
涂先生(20岁)
4.4普通車自动挡(7月)★★★★★★★★★★住宿时我非常感谢米泽。
这是我第一次来山形県。
宿舍虽然旧,但是干净舒适!
刚开始完全不会开车,一直在苦战,但是很多老师都温柔地有时严厉地教我。
承蒙关照<ORG9> ♂️ -
E.Iさん(19歳)
4.0普通車AT(3月)★★★★★★★★★★⚠️私の時は、こんな感じだったんだなぁって思ってくれれば嬉しいです。必ずしも、今後のスケジュールや試験が下記に書いた通りでないと思います。これから入校で、不安な方もいると思うので、メモ程度に。参考になるか需要あるか分からないけど🙋
1番の感想は、あっという間の2週間でした。実技(運転)がとんでもなくできなかった私でも延泊せずに、免許とれたからみんななら絶対大丈夫だよぉ😭って思う。
何から話せば良いの分からないから、まずは第一段階(初日から7日目午前)を終えた感想とやったこと、やって良かったこと。
・最初の一週間は、勉強もやらないとだし、実技の復習もあるし、生活も慣れないので、少し大変でした。仮免をとるために、1日に授業2コマ、実技2コマが組み込まれてます。
・初日は、必要書類を書く→お昼食べる(お昼ご飯出るよ)→オリエンテーション→シミュレーションで運転操作を学ぶ→実際に運転っていうスケジュール
・学科は、毎日コツコツ復習しておくことをおすすめします。授業は、眠いですが笑しっかり聞いておいた方がいいです。教本の青字以外の箇所で、先生が大事と言ってくれていたところも試験にでていました。800円の問題集は別売りですが、買ってよかったです。楽勝問題(指示されるアプリ)の仮免用練習問題の成せばなる1~4・付録 間違いの多い問題、問題集の効果測定のページのみ、教科書をひたすら読むをやって、本番は満点取れました。50点中45点以上で合格なので、44点だと泣くことになります(1日延泊確定、金曜日に落ちると2日延泊確定)。効果測定を仮免前に受けますが、とりあえず一回受ければOKでした。オリエンテーションの時は、合格点(45点)に達しないと仮免受けれないという説明がありますが。。。(話して良いのかな笑)
・実技は、すごく苦手でした。多分3日目からS字とクランクの練習があります。私は下手くそすぎて、3日目もずっと右折と左折、カーブの練習をしていました笑
運転が上手な人は、無線講習(先生から指示あって1人で運転する多分)があります。私は、無線講習やらずに、みんなが無線講習やってるとき、S字とクランクとかコースの練習をしていました。6日目には、みきわめ(ネットで調べてね)があります。みんな受かるので気を張らないで大丈夫!仮免をとるための最後の練習時間だと思う。多分、東京とかの通いだったら絶対絶対落とされてた。
7日目には終了検定(仮免)がある。まず実技やって、実技に受かった人は学科試験を受けられて45点以上あれば合格だった。学科の勉強ができてないと、実技に集中できなくなると思ったから、ちゃんと勉強しといた方が良いです。
米沢ドライビングスクールは、実技の合格率98%以上らしいから(言って良いのか分からないけど)、実技はみんな大丈夫だと思う。同じ入校日の子は実技みんな受かってた。私は、実技出来なすぎて、本番はほとんど徐行で走ってたしS字とクランクも緊張でやり方忘れてハンドルどっちに回したかも分からなくなったけど(脱輪はしなかった)合格させてくれた。
実技は、先生にもすごく恵まれた。3日たってもハンドル操作慣れない人は先生指名しちゃえ笑。担当だった佐藤浩一先生っていう先生がとってもよかった(ホームページに顔写真出てたから名前出して大丈夫なはず)。仮免、卒検ともその先生のお陰で卒業できたので、本当に出来ないひとは、受付でお願いしてみるのもありだと思う。とっても優しいし、配られるノートにもメモ書きたくさんしてくれます。あと、びっくりするぐらい自分の性格見抜かれます笑
次は7日目午後から14日目(第2段階)を終えた感想とやったこと、やって良かったこと。
・仮免が受かったあと、私は午後から路上3コマうけました。意外と、仮免の学科のときに勉強した知識が必要だなぁと思った。標識も思ってるより道路にでてきたし、先生からもここは車道外側線、路側帯だから~とか横断歩道に歩行者がいるときいないときはどうするか?とか説明があって、頭では分かってるけど実際出来なかった。
仮免受かってから空き時間があったから、教習所YouTuberさんの路上走ってる動画とか見ておけばよかったって思った。1人で50分間路上を走れる時間が意外と少ないです。第2段階の実技は、18回(1日3回×6日)+みきわめです。そのうち7回が1人で50分間路上、5回が3人で50分間路上(1人あたり15分ぐらいしか運転できない)、4回がシミュレーション(高速道路、危険予測とか)、2回がバック(縦列駐車、右・左方向転換)です。
・仮免の時と同じ感じで、効果測定は一回受けておけば大丈夫、みきわめは練習時間に使える(試験とかではない)。
・卒検は、学科試験がなく実技のみです。路上を15分ぐらい走って、バック3種類のうち1個やります。緊張しすぎて、進むときにハンドブレーキ下ろすの忘れたり、止まるときに左合図つけ忘れたり、右折左折の時に端に寄り忘れたり、速度も遅すぎて受かるか怪しかったですが合格させてくれました。試験中、先生が横でヒントくれたから、心配しなくても大丈夫。
学科試験はないので、時間にゆとりができます。授業の空き時間を使って、たくさん観光できました。道の駅米沢、フルーツキヨカ、龍上海、その他カフェ、上杉神社に行った。上杉神社の近くにある上杉城史苑におみやげたくさん売ってるよ。事前に行きたいお店を調べておくと良いかも。
その他
・ホテルについて
ホテルは、予約の時にホテルシングルにしました。場所は、おとわでした。ご飯がすごーく美味しかったです。朝と夜はおとわでご飯、昼はドライビングスクールのフレンドリー吾妻でご飯を食べます。おとわでは、米沢牛のステーキの日が1日あります。朝ご飯も豪華でした。
洗濯機洗剤はついているので、持って行く必要なかった。ハンドソープ(キレイキレイ)もあった。箱ティッシュ、スリッパもあった。シャンプーやコンディショナーはあるけど髪の毛ごわんごわんになったので、持っていけば良かったって思った。
Wi-Fiもあるし、コンセントも充分すぎるぐらいあった。
トイレやお風呂が部屋についておらず、一階エレベーター横のトイレ、露天風呂を使わないといけない部屋もあるので要注意。事前に言えば、配慮してくれる気がする。
ホテルにお菓子は売って無かったです。自販機や洗濯機、乾燥機は現金のみでした。他のお店とかも、意外とカード使えなかったので小銭持っていった方がいいです。
・教官
私は、運転が下手くそすぎたので第1段階はほとんど同じ先生が担当してくださりました。ありがとうございます。
クチコミで怖いと書かれていた先生も2、3人担当してくださりました。怒ってもらえるとかそういう次元に自分がいれなかったのが悔しい🥹出来なくても、そのうちできるようになる!とか、ページが埋まるぐらいはんこ押されてる子もいるから大丈夫とか優しい慰めの言葉をかけてくれた🤣
・服装
雪で滑るかなと思い、靴につけるストッパーを持っていきましたが、使わなかった。そもそも、ホテルからドライビングスクールまでのバスが出てるので雪道を歩くことが無かった。防寒対策はそこまでしなくても大丈夫だった(3月上旬から中旬の話)。手袋も耳あてとかも個人的にはいらないかな。
・バスについて
ホテルからドライビングスクールまで送迎バスが出てます。自分でアプリから予約しないといけないので少し面倒です笑
予約し忘れると、バスのおじさんに半ギレされて歩いて帰ったお友達もいるので忘れないように。
・友達
私は1人でドライビングスクールの合宿に参加しました。地元の仲良くしてくれる子と一緒に行かなくて良かったなぁと思いました。ホテルも学科の授業も一緒だと疲れちゃうし、試験とか落ちたときキマヅイし。。。ちなみに、学科は入校日同じ子同士、同じスケジュールです。実技は、一人一人違います。朝早いときは7:30~、最終の授業は20:30に終わります。
春休み真っ只中ということもあり、大学生ばっかりでした。仲良くしてくれる子もできたので、1人で行っても全然平気だと思います。
最後に
とんでもなく運転が苦手だった私でも、延泊せず卒業できたので心配しなくて大丈夫です。無線講習一回もやらない人珍しいんじゃないかな笑
合宿始まる3日前ぐらいから教習所YouTuberアルバカさんを始め、いろんな方の免許合宿の動画を見ました。少し知識があると学科の方でも役立つので見ておいて損はないと思います。ですが私の場合、動画の見すぎで、色々考えすぎて、最初の方の運転は上手くいかなかったかも、、、とも思う。ぶっつけ本番で習う方が、何も考えることなく運転できたかなって今になって思ったり笑。
合宿行けばどうにでもなるよ、きっときっと🫶。 -
L.Uさん(20歳)
4.0普通車AT(2月)★★★★★★★★★★たぶん2年前かなぁ🤔、合宿免許でメッチャ楽しい時間を過ごしました。米沢駅前はビックリするほど何もありませんでしたが🤭
文句言ってる連中は単なるクレーマーです。お気になさらず。車運転するんだよ。生命に関わるんだよ。厳しい指導されて当たり前だろ?
オリエンテーションのお姉さんがメッチャ可愛くてタイプで実は一目惚れしちゃいました。絶対幸せになってくださいね😉嗚呼告白すれば良かった、、フラれても良かったから😊
ランチはボリューミーでメッチャ美味しいです。米沢を大好きになりました❤️また行きたいです🚄
あとバイクの女性の先生もメッチャ可愛かった。米沢って美人が多い😆 -
K.Yさん(19歳)
4.0普通車AT(12月)★★★★★★★★★★冬に普通免許の合宿でお世話になりました。
私的にはかなり良かったです。
人によるとは思いますが私のときは恐い教官が担当になることはありませんでした。めっちゃ恐い教官がいるという話も聞きませんでしたし、そんなに厳しい人はいないのかなと思います。座学も実車も言われたことを聞いて普通にやっていれば予定通りに進んでいきます。
あと食堂のご飯が毎日超絶美味しかったです。私が行った時は牛丼やオムハヤシ(卵がトロトロのやつ)、豚骨ラーメンなどがありました。1食1000円以上しているんじゃないか、というクオリティのご飯が毎日出てきます。ご飯もおかわりできるので量が足りないということもありません。大学の食堂とかと同じような感じかなと思っていたのですがいい意味で期待を裏切られました。
冬に行ったので当然雪が降っていたのですが教習所のコースはしっかり雪かきされていましたので普通に走れます。ただ、路上は車道脇に1、2メートル雪が積もっており見通しがきかないというのと、轍にタイヤを取られるのでそれだけ注意が必要です。余程の大雪でもなければ普通に路上教習出来ると思います。
あと、雪が積もらないようにするためにあちこちから水が出ていたり、雪が溶けてべちゃべちゃになっていたりするので水が染み込みにくい靴を履いていくことをオススメします。(運転しやすいことが最優先ではありますが) -
H.Nさん(22歳)
3.8普通車AT(1月)★★★★★★★★★★1年前に合宿で免許取得しました。
今でも、運転中ふとした時に当時の教官を思い出します。
よく私についてくれた、
おじいちゃん教官は口数少なく、叱る事も多く、決して愛想が良い方ではありませんでした。
当時学生の合宿生の中では、いわゆる『ハズレ』の方の認識。
『お前は埼玉戻ったら、絶対事故起こす』
と言われた時はムッとしましたが、
免許取得後、半年で見事に事故を起こしました。
後になって色々思い出しましたが、
そのフレーズを言われた状況と全く同じシーンでの事故でした。
私にしつこく、それはもう...しつこく
ある動作のみを繰り返し練習させてた意味も、その時になって理解しました。
『命』あってこその運転です。
教わる上で優しさ[怒られない、恐く無い]など求めてはいけないと感じました。
敢えて、『優しさ』を表現するなら、ダメな時にはっきり強く言う厳しい言葉が、それに値すると思います。
名前も顔も今でも覚えています。
あの時、気付けなかった事は今は最優先に気をつけているつもりです。
もう、引退されているとは思いますが、
『あの時は有難う御座いました』と伝えたいものです。
とても、素晴らしい教官が在籍するスクールでした。
またいつか、私のゴールド免許を自慢しに行きたいと、ふと思い出し... -
E.Hさん(18歳)
3.8普通車自动挡(7月)★★★★★★★★★★免許合宿で利用しました。
先生方がとても良くして下さり、充実した生活を送れました。厳しい先生もいますが、楽しい先生や優しい先生も沢山居ます。路上での運転は歩行者があまり居ないし道路も広いので、都会よりは運転しやすいと思います。
ホテルの設備や食事も申し分無いです。米沢牛のステーキが大きくて美味しかったです。
私が泊まったホテルでは卓球やったカラオケ等の交流の場が設けてあったので、友達を作れる機会も多かったです。全体を通して凄く良かったので是非利用してみてください -
K.Gさん(21歳)
3.6普通車自动挡(7月)★★★★★★★★★★合宿で利用しました。
教官は優しい人、面白い人、厳しい人いました。担当は決まってますが、たまに違う人にもなります。授業の始まりの方はロビーに人がたくさんいます。休憩室にはクッションと座布団があってお昼以外は寝ることもできます。バスを利用する人は予約を忘れると、歩くことになるので気をつけてください。
りょうぎんに泊まりましたが、管理人さんはとても優しかったです。バスの乗り場間違えても優しく対応してくれました。部屋はとても綺麗でした。洗濯機も部屋についていて便利でした。ご飯も美味しかったです。
ちゃんと勉強して、教官の話聞いてれば試験は問題ないと思います。