くま高原ドライビングスクールのレビュー|合宿免許ならアイディ

  1. ホーム
  2. 教習所を探す
  3. くま高原ドライビングスクール
  4. レビュー
愛媛県

くま高原ドライビングスクール

レビュー

11件の評価

総合点

4.5
★★★★★
★★★★★
  • 5点

    9%

  • 4点

    73%

  • 3点

    18%

  • 2点

    0%

  • 1点

    0%

項目別の評価
  • 宿舎

    4.6
    ★★★★★
    ★★★★★
  • 食事

    3.8
    ★★★★★
    ★★★★★
  • 教官

    4.8
    ★★★★★
    ★★★★★
  • 雰囲気

    4.6
    ★★★★★
    ★★★★★
  • 紹介したい?

    4.5
    ★★★★★
    ★★★★★
  • F.Tさん(21歳)

    5.0
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通車AT(3月)
    大阪から合宿免許で利用させて頂きましたが本当にオススメ出来る教習所です。
    教官の方も事務方の方も本当に親切丁寧で本当に行ってよかったと思いますし、もう少し居たかったです笑
    寮も本当にキレイで設備も完璧で炊飯器、フライパンなどの調理器具も揃っており洗濯洗剤さえあれば十分です。
    コースに関しても、路上で地元の人が道を譲ってくれたりするので本当に走りやすいです。
    職員の方美男美女揃いなので是非行ってみて下さい!
  • M.Hさん(21歳)

    4.8
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通車AT(10月)
    10月下旬に入所して、半月で卒業し本免も無事合格しました!
    先生も皆さん優しくて大好きです。
    学科がオンラインなので自分のペースでガンガン進めれられるし、技術の教習だけ行けばいいので、爆速卒業出来ました✌️

    教習所っておじちゃん先生が多いイメージだったのに、若い先生だらけでびっくりしました!笑
    合宿の施設も新築でめちゃくちゃ綺麗でした。教習の料金も安いので、本当にオススメです👍
  • I.Fさん(21歳)

    4.8
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通車MT(1月)
    大阪から普通車の教習の合宿に来ました。
    新築の宿舎も凄く快適で、教習所の先生や事務員さん皆さん親切で
    気さくな方ばかりですよ。
    チャンスがあれば、次は中型1種の免許も
    ここの教習所に来たいと思います。
  • K.Oさん(19歳)

    4.8
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通車MT(9月)
    合宿所もキレイで備品も揃っていて申し分ないです。教習もどの教官も丁寧に対応してもらえます。事務の方々の対応も素晴らしいです。
  • B.Uさん(18歳)

    4.8
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通二輪MT(8月)
    普通二輪車の合宿でTikTokを見て来ました。宿泊するところもできたてなので綺麗でしたし、何より先生方たちがすごく良かったです。残念な点は田舎ってところですかね
  • I.Dさん(24歳)

    4.6
    ★★★★★
    ★★★★★
    大型二種(12月)
    大型ニ種の合宿免許を受けさせて頂きました。宿泊施設とスクール施設が隣りなので教習にも集中でき、教習日8日間、翌日、免許センターでの学科試験を含め9日間で取得することができました。
    また、森川英二先生には大変お世話になりました。人をやる気にさせるちからと人に対する思いやり、沢山の学びを頂きました。自分を見つめ直すいい機会を頂きまして、とても感謝しております。
  • W.Iさん(18歳)

    4.6
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通車AT(2月)
    合宿でお世話になりました。
    良い宿泊施設と集中できる環境です。

    地元に戻り免許センターで学科に臨んだところ、おかげさまで満点をとれました。
  • R.Iさん(18歳)

    4.2
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通車AT(12月)
    合宿で普通AT受けました。
    単刀直入に言うと担当制は先生による。
    先生によっては数回(1.2回程度)のみもあるらしい?
    安食先生はほとんど付いてくれて
    怒ることもなく一緒に出来る方法を考えてくれました。
    他の指導員の先生はマチマチ。。
    ほんとに相性による。
    苦手な先生は早めに事務所に言うと対処してくれるかも?
    合宿優先で学科取ってると言う割に
    急な予定変更(担当も変わる日も有。)がある。
    優先は通いを優先してる可能性あり。
    電話にて連絡くれる日もあれば
    変更を勝手にされてる日もあり。
    アプリ確認必須。

    個人的には安食先生がオススメ。

    バスの運転手のおいちゃん達はほんとに優しい。
    あの会話がなければ耐えられなかったかも。
    雑談やらコツやら色んなことを心配してくれる。

    ____________

    安食先生!

    12/20 卒業した者です!
    無事今日12/23に試験合格しました!!
    これからFUGAの為に運転頑張ります!!w
    最終日まで気にかけてくれてありがとうございました!!
  • M.Hさん(19歳)

    4.2
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通車AT(5月)
    合宿の宿舎がすごく綺麗で、オシャレな部屋で快適でした
  • H.Tさん(18歳)

    3.8
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通車AT(11月)
    親切丁寧に教えてくださり、合宿免許ではすごくいいドライビングスクールです。
    短期で免許取得したい方はピッタリ。
    新しい宿舎も綺麗です。
  • L.Gさん(18歳)

    3.8
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通車AT(10月)
    今回自分は23万円で合宿でご利用させていただきました。
    合宿先では昼と夜食付きと聞いていましたが、実際に現地へ向かうと昼と夜は弁当、土日と最終日は支給無し。
    一食につき500円の返金でしたので返金されたのが5000円でした。
    同じ合宿でも弁当無しプランの方は20万円で入校していました。
    どう計算してもマイナスですごく不快な気持ちになりました。
    そんなモヤモヤしている気持ちの中幸い自分の担当の藤本阿久里先生がすごく話しやすく親身になって話を聞いてくださり自分の中のモヤモヤも話ていくにつれて楽な気持ちになりより集中し充実した合宿LIFEに転換しました。
    彼がいてくれたおかげで自分は助かりました。

    久万高原のドライビングスクールはオンライン学科がメインです。
    自分のペースで進めていく人には最適ですが、合宿は対人で学科を受け質問ができたり一日のスケジュールをもっと学科で埋める方がいいと個人的に思いました。
    実際合宿先で同時期に学んだ生徒達も同じような声が過半数でした。
    通いで来てる方はオンラインがオススメですが合宿は対人の方がもっと充実すると思います。

    個人的には藤本先生は今の若い世代の事をよく考えており上の世代にも優しく対応しメリハリのある授業もされており久万高原の教習所では必須の人材でありもっとキャリアアップをしてくれる事を応援しています。

お問い合わせ・お申し込みはこちらから!

フォームで仮お申し込みの方

入校仮申し込み

電話で相談・お申し込みの方

050-1752-3586

この学校を見た人は他にもこんな学校も見ています

オススメ特集