スマートドライバースクールかずさのレビュー|合宿免許ならアイディ

  1. ホーム
  2. 教習所を探す
  3. スマートドライバースクールかずさ
  4. レビュー
千葉県

スマートドライバースクールかずさ

レビュー

38件の評価

総合点

3.4
★★★★★
★★★★★
  • 5点

    0%

  • 4点

    39%

  • 3点

    37%

  • 2点

    13%

  • 1点

    11%

項目別の評価
  • 宿舎

    3.5
    ★★★★★
    ★★★★★
  • 食事

    3.2
    ★★★★★
    ★★★★★
  • 教官

    3.3
    ★★★★★
    ★★★★★
  • 雰囲気

    3.3
    ★★★★★
    ★★★★★
  • 紹介したい?

    3.5
    ★★★★★
    ★★★★★
  • Aさん(26歳)

    4.8
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通車AT(12月)
    まず、教習所の雰囲気がとてもよかったです。
    周辺は昔ながらの城下町って感じで、都会過ぎず田舎過ぎず、って感じでした。
    昔からこんな雰囲気の街に憧れていましたので、到着する戸同時にかなりテンションが上がってしまいました。
    教習のスケジュールはタイトなものでしたが、自由時間はとても多かったです。
    なので、ここで出来た友達と一緒に楽しい時間を過ごすことができました。
    自由時間が多いとはいっても、毎日しっかりと教習を受けることができますので、予定されている期間でちゃんと卒業することができました。
    宿舎は専用の合宿所って感じじゃなくて、アパートみたいなところでした。
    結構広かったですし、周りの環境がいいこともあって、落ち着いて過ごせました。
    いろんな角度から考えてみても、すごくいい教習所を選ぶことができたと思っています。
  • T.Tさん(22歳)

    4.6
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通車AT(7月)
    女性2人で免許合宿に申し込みしました。学校は外国人の方も多く、国際色ある感じで賑やかでした。宿泊した宿舎は竣工まもないことまり、とても綺麗で快適でした。最初は不安でしたが、先生も優しく、受付の方も気さくで良かったです。周辺には何もありませんが、毎日、お菓子等を売りに来る業者もいて、生活は楽しかったです。普通に良かったですし、良い思い出になりました。
  • M.Eさん(20歳)

    4.6
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通車AT(6月)
    友達と2人で行きました!
    男女ともとても仲良くなることができ、思い出が沢山出来ました!施設への不満は少しありましたが、楽しめるかどうかは本人次第だと思います!
    1人でこられている方も多く、年齢、性別、国籍関係なく友達になれました🎶
    怖いおじいちゃん先生に当たるとみんなが慰めてくれました。笑
    空き時間には田んぼ道をランニングしたりと充実してました。
    スーパーやコンビニも無料送迎バスがありますが、歩いて行けない距離ではないので、天気が良ければ気分転換に歩いて行くのがオススメです🎵
  • D.Xさん(21歳)

    4.6
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通車AT(12月)
    どの教官も熱心に指導して下さり、とても有意義な2週間を過ごすことが出来ました。卒業するのが寂しくなるくらい楽しい毎日でした!
    ありがとうございました!
  • T.Yさん(19歳)

    4.6
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通車AT(6月)
    楽しく教習が受けられました!
    自分は宿泊場所がレオパレスっていうところで、そこは送迎バスが1日に朝夜1本しか出ないので時間にならないと帰れないのが大変でしたが昼間に暇な時は久留里駅の方までさんぽが出来たり楽しい部分もありました
  • E.Iさん(20歳)

    4.6
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通車AT(9月)
    教官の方がいい方ばかりで、運転の時間がすごく楽しみでした!約2週間毎日楽しかったです!お世話になりました。ほかに免許を取りに来る時は、またここに来たいです!
  • E.Iさん(19歳)

    4.6
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通車AT(7月)
    【宿泊施設】
    ・WiFiが通ってはいるものの、居住者が多いので夜は回線が重くなりがちです。普通にインターネットを見る分には問題無いですが、動画を見たりゲームをしたりするには少し物足りなくなるかな?というところ。

    ・シングル利用でしたが部屋は結構広いです。テレビ・冷蔵庫・ベッド・金庫・ユニットバス・備え付けの机と折り畳みの机2個という間取りです。二人部屋はどうなっているか分かりませんが快適に過ごせると思います。防音は両隣の物音や声は聞こえませんが、部屋の外からは多少音漏れしていますので音量や声量には注意しましょう。

    ・ユニットバスはトイレ用のブラシがあるだけで洗剤や消臭剤はありません。事前に持ち込むか駅周辺の大きめな薬局で買うか、もしくは教習所のトイレはウォシュレット対応なのでそちらを利用するという手もあります。私は薬局で買い揃えました。

    ・喫煙所は寮外にあります。22時以降は利用できませんので吸いたい方はお気を付けて。

    【食事】
    ・全食お弁当が支給されます。置いてある時間が固定されていますので、取り忘れないよう気をつけておきましょう。

    【周辺環境】
    ・山の方にあるため、最寄りのコンビニは2km先……と結構離れています。もしコンビニや小規模のスーパーへ行きたい場合は自転車を借りるかバスが出ていますのでお好きな方を利用してください。ただ自転車ですと帰りは上り坂がキツいので自分の体力と要相談を。

    ・教習所周辺は1軒民家がありますが、そこに自販機が3台並んでいます。

    【教習所】
    ・施設は結構古いです。近々工事を行うとか何とか。

    ・教室は結構な数がありますが、学科で使用するのは第1教室と第2教室だけです。それ以外の教室は試験時以外基本使わないかと。

    ・第1教室は大型のテレビがあり、教習ビデオが見やすいです。机と椅子は小中学校の時に使ったものを思い浮かべて下されば。

    ・第2教室は広いですが、テレビがとても小さいので視力が悪い方は前の方に座っておくといいかと思います。机と椅子は会議用机にパイプ椅子です。

    ・第1段階で使う運転シミュレーターは昭和製なのでビデオが止まったりスピードが出過ぎたりします。どうにかならんかな、アレ。まあでも基本操作は掴めるので焦らずに頑張ってください。

    ・第2段階で使うシミュレーターは新しいですが、AT仕様になっているのでMTの人は少し戸惑うかも。あと平衡感覚が若干狂うので気をつけて。

    【指導員】
    ・50代以上の方が多い印象です。自分が把握してる限り2人くらいじゃないでしょうか。女性教官もいますが自分は学科の時以外会いませんでした。

    ・指導員によって教え方が異なります。一つ一つの動作を細かく教える指導員もいればアバウトに教える人もいます。ここはもう相性かと。

    ・高圧的な指導員もいるにはいます。自分は1回きりでしたが、何度も当たってしまって落ち込んでいる人もいました。多分受付に言えばその教官に割り振られないよう対応してくださるとは思います。

    ・学科は基本ビデオに沿って進行していきます。指導員はビデオとパワーポイント、時折教科書で補足するという流れですかね。ただ基本1段階も2段階も3日くらいで終わりますので試験対策は自習になります。余暇時間で「満点様」を進めたり対策アプリをインストールして勉強していったりするのがオススメです。

    ・技能講習は教官の指示に従っていく形になります。第2段階は外教習メインになっていて、方向変換や縦列駐車は終わり際に2回やるくらいです。

    【総合評価】
    基本的には快適に過ごせるかと思います!免許取得まで頑張ってください!!!!!
  • K.Fさん(18歳)

    4.6
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通車AT(5月)
    先生は優しい人が多いです。駅やコンビニ、スーパーは遠くて教習所から出る無料シャトルバスで行く必要があります。駅にはなんもないです。行こうと思えば大江戸温泉も同じシャトルバスで行けます。娯楽はそれぐらいです。ご飯は毎食お弁当が出ます。野菜が少ないけれど味に不満は無いです。寮には門限があって、22時までに戻らないとかなり怒られると思います。そもそも22時に空いてる店がないです。
    先生や同期と仲良くなる機会が多いので人間関係が上手くいくととても楽しいです。人の良さはここの一番の魅力です。楽しかったです。
  • Wさん(20歳)

    4.4
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通車AT(8月)
    人気の教習所なのか、初日から教習生がとても多くて驚いてしまいました。でも、合宿免許の場合、最初から教習のスケジュールが決まっていますので、混雑するシーズンでも全然問題はありません。ちゃんと予定通りに教習をこなすことができ、ちゃんと卒業できました。これは合宿免許ならではの魅力ですね。食事はお弁当で、最初はちょっとがっかりしてしまったんですが、実際にたべてみると味は抜群です。専門のお弁当屋さんのものらしくて、毎日の楽しみになりました。宿舎はアパートです。そんなに広くないですが、快適性は抜群。夜もぐっすりと眠ることができました。総合的に高く評価することのできる合宿免許だと思います。
  • Oさん(19歳)

    4.4
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通車AT(11月)
    宿舎や食事は凄く快適でした。その辺はとてもよかったですね。教官も優しかったし、雰囲気もよくて言うことないです。中でも、やっぱり一番の楽しみは食事でした。普通のお弁当って言ってしまえばそれまでなんですが、味付けがとても僕の好みにぴったりで、嬉しかったです。ボリュームもちゃんとありましたので、教習中にお腹が減ってしまうようなこともぜんぜんありませんでした。
  • Aさん(18歳)

    4.4
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通車MT(8月)
    本当にいい教習所に入ることができたなぁ、って思っています。
    大学の夏休みを利用して合宿にやってきたんですが、周りの環境がすごくよかったので、ちょっとしたリゾート気分を味わえました。
    もっとも、毎日教習を受け続けることにはなるんですが、休日なんかもありましたので、ちょっと観光を楽しむ余裕もあったくらいです。
    ここで友達もできましたので、一緒に教習を受けられたのもよかったポイントです。
    無事に夏休みの間に免許を取ることができました。
    通学での教習も考えていたんですが、やっぱり合宿にしてよかったです。
  • L.Uさん(19歳)

    4.4
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通車AT(7月)
    親友から教えて良かった。良い学校なんです。
    オンライン学科なので自宅で出来るので良いです。
  • R.Yさん(19歳)

    4.4
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通車AT(10月)
    合宿にて10月の終わりに二輪取得の為利用。
    デラックスシングル利用、間取はおそらく1LDK。
    弁当一日三食、教習所は歩いて一分。
    基本的に生活出来るものは揃っているが、より快適に生活するため持っていった方が良さそうなものは
    ・バスタオル、ハンドタオルの予備
    ・柔軟剤やワイドハイター
    ・歯磨き粉
    ・食が太い人は米やカップ麺
    部屋の設備は写真を参照
    冷凍庫や炊飯器あるので気にならない人は活用しましょう。
    近くに何もないので車のない人は飲み物やお菓子などを予め持っていったほうが良いでしょう。
    匂い気になる人はファブリーズ忘れずに。
    周辺なにもないので車ある人は快適、ない人は苦痛
    宿泊施設の評価10段階で
    ★★★★★★★★☆
    ジェルボール有難い。総じて快適
    続いて教習所について、建物は戦後からそのまま使っているのか非常に古い。
    教官は119、139、145しか当たらなかったが139は片言で何言ってるかよくわからいけど、ほか二人はとてもいい人でしたね。
    教習も連続で入れてくれていたので助かりました。
    色々な免許を様々な場所で取得してきましたが、ここはうるさくないので自信のない人でもおすすめ。
    厳しいところは厳しいので。
    教習所の評価10段階で
    ★★★★★★★★☆☆
  • Fさん(38歳)

    4.0
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通車AT(8月)
    合宿免許を選んで本当によかったです。仕事の都合で、急遽免許を取得しなければならなくなりました。最初は仕事をしながら通学することも考えたんですが、夜しか教習を受けることができないと考えると、かなり時間がかかってしまうのは明らかです。そこで、思い切って休みをとって合宿に参加することにしました。仕事の都合もありますので、期間内で卒業できなかったらどうしよう、っていう不安もありましたが、しっかりと毎日ぎっしりと教習を受けることができましたので、無事に期間内に卒業できました。教習所はとてものどかなところにありましたので、毎日の仕事のことを忘れてリフレッシュするにもいい機会になりました。本当にこの教習所を選んでよかったと思っています。
  • Kさん(25歳)

    4.0
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通車AT(3月)
    社会人になってからまさか合宿免許に参加することになるとは想像もしていませんでした。ですが、家庭の事情で免許が必要となって、時間もそんなになかったので合宿に参加しました。周りは学生ばかりなんだろうな、って思って不安だったんですが、案外そんなことないんですね。大人の教習生も多かったのですぐに馴染むことができました。宿舎も綺麗で、食事もお弁当でしたがおいしかったので不満は全然ありません。今となっては何もかもがいい思い出です。
  • Dさん(19歳)

    3.8
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通車AT(7月)
    教官の第一印象が最悪でした。
    とても怖い人だと思ったんです。
    でも実際に教習を受け始めたら、ちょっと口は悪いものの、優しい教官だとわかりました。
    宿舎や食事には大満足です。
    合宿でこんなに快適に過ごせて、美味しい食事を食べられるとは思ってもいませんでしたので嬉しいサプライズってやつですね。
    周りの環境もよかったので、快適で楽しかったです。
  • Aさん(29歳)

    3.6
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通二輪MT(10月)
    毎日教習ばかりで、全然余裕なんてない毎日を想像していたんですが、実際はそんなことないんですね。周辺を観光する余裕まであったくらいです。休日以外でも自由時間が多かったので、息抜きもすることができました。教習所の雰囲気もそんなに悪くありません。スタッフさんには親切にしていただきました。でも、人が多くて、ちょっと落ち着かないこともありました。教官も親しみやすくてフレンドリーでした。まぁ、教習はちょっと難しくて少しだけ苦労してしまいましたけどね。
  • Oさん(20歳)

    3.6
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通車AT(2月)
    宿舎はかなり快適な場所でした。普通のアパートって感じなんですが、もっと窮屈な学生時代に利用した合宿所みたいなところを想像していましたので、びっくりしてしまいました。食事も用意されていますので、自分で用意する必要はありません。自炊でもいいかな、なんて思っていたんですが、全部用意してもらえると、教習に集中できますのでいいですね。周りは観光スポットがいくつもあり、休日はのんびりと散策を楽しめました。
  • Uさん(20歳)

    3.4
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通二輪MT(9月)
    教習が難しかったです。でも、二輪の教官はとても優しくて、じっくりと腰を据えて指導してくれましたので、着実に成長することができました。学科教習の方も時々退屈に感じることはありましたが、ちゃんと学科試験もクリアできましたので、身についていたんだと思います。宿舎は広くて、過ごしやすかったです。食事もちゃんと用意されていておいしかったです。
  • Sさん(28歳)

    3.2
    ★★★★★
    ★★★★★
    普通車MT(8月)
    ロケーションはすごくいいと思ったんですが、教習所の雰囲気はそんなによくありません。
    スタッフさんの対応が冷淡な感じでした。
    もう少し親切な感じだったら、印象は違っていたと思います。
    嫌な想いをしたというわけではないですけど、残念でした。
    教官の指導も、どこか事務的な感じで、親しみやすさやフレンドリーさといったようなものは全然ありません。
    おかげで、実技教習のときはちょっと緊張してしまいました。
    学科教習もわかりにくかったです。
    教室の雰囲気もあまりよくありませんでした。
    宿舎の設備はとてもしっかりとしていて快適でした。

お問い合わせ・お申し込みはこちらから!

フォームでお問い合わせの方

お問い合わせ

電話で相談・お申し込みの方

050-1752-3586

この学校を見た人は他にもこんな学校も見ています

オススメ特集